
野草と野菜の薬箱
野草は栄養の宝庫
みなさん、こんにちは♪
毎日の仕事に行く前に、雨の日以外は必ず足を踏み入れる畑。
丁度、早春の今時期は新たな芽吹きで畑一面緑になります。
美容師の仕事をしながら楽しんでいる畑ですが
そこには様々な事に通ずる自然の法則でいっぱいです。
無農薬・無肥料・無耕起、土や草そして虫達任せの循環型菜園。
そこで今までに得たものを語ればキリがありませんが、
あくまで個人的な仮説の元の体験から得た理論。
決して有名な学者さんが説いた訳でもありませんが、
閃いたのか、繋がったのか、天から降りてきたのか、仮説の嵐です(笑)
春夏秋冬いろいろな草や虫達がお目見えし、様々な花を咲かせ
様々な虫の活動を見て自然アートと癒しの世界を感じます。
その中の仮説の一つ、
春に出る草は初夏への対策の栄養が含まれ、
初夏には夏本番に耐えうる栄養に満ちた草が、
真夏には初秋に効力のある草がお目見えしているのではないか…
そんなことを感じたり、作物も草も同じように土から栄養を摂り、
光合成をして得たその養分の何%かを土に戻すのでは…
だからこそ次々と新しい芽吹きがある。
植物が芽生えてる以上、土の中の養分は果てない。
虫達の排泄物、太陽のエネルギー、雨から得る大気の養分、
だからこそ無農薬・無肥料でも恵みをいただける。
私自身は、他者から教えてもらった理論を参考に考え、
自分で実践して得た経験と結果こそが唯一の答えだと感じています。
そんな仮説を元に腑に落ちた書籍がこの、「 野草と野菜の薬箱 」✨
化学の薬も時には必要ですが、
主たる薬があるとすれば日常の食べ物から身体が創られるので
毎日の食事が特効薬と言う事だと思っています。
ご興味のある方はぜひご覧になって見て下さい。
そして畑もまた、場所がある方はぜひ楽しんでみて下さいね🤗
#自然の法則 #wasabi #和咲美 #徳島 #西阿波 #美容室 #三好市 やまとStyle研究所 #wasabi #自然の法則 #宇宙の法則、#フィボナッチ、#書籍、#家庭菜園、#循環型菜園、#カットが上手い美容室、#ノンケミカルサロン、#自然思考美容室、
この記事へのコメントはありません。